いつ、だれが、かかるかわからない!子どもの命にかかわることもある病気

細菌性髄膜炎(さいきんせいずいまくえん)とは、ヒブ[インフルエンザ菌b型:Hib]や肺炎球菌(はいえんきゅうきん)などの細菌が、脳や脊髄(せきずい)を包む髄膜(ずいまく)の奥まで入り込んで起こる病気です。1)ときに命にかかわったり、重い後遺症が残ったりすることもあります。1,2)
細菌性髄膜炎を予防するワクチン[ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン]の普及前の日本では、毎年約1,000人の子どもが細菌性髄膜炎にかかっていました。3)原因となる細菌は、ふだんから多くの子どもたちのノドや鼻の奥にすみついている身近な菌のため、いつ、だれが、かかるかわかりません。1)

いつ、だれが、かかるかわからない!子どもの命にかかわることもある病気

脳や脊髄を包む髄膜の奥まで細菌が入り込みます。ときに、脳まで病気がおよぶこともあります。2)

細菌性髄膜炎は、かかる前にワクチンを接種して、予防することが大切です。

1)日本小児科学会:日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」各論No.10-19,22 2018年3月-2020年10月作成・改訂
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/VIS_10_22_kakuron202010.pdf 2023/08/15参照
2)国立感染症研究所:細菌性髄膜炎とは
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/404-bac-megingitis.html 2023/08/15参照
3)「細菌性髄膜炎診療ガイドライン」作成委員会編集:細菌性髄膜炎診療ガイドライン2014(日本神経学会,日本神経治療学会,日本神経感染症学会監修),2014,南江堂

監修:川崎医科大学 小児科学 主任教授 
中野 貴司 先生

2024年4月作成 PRV45O001A